2011年05月17日

ocamldebugを使うのを諦めた

Coqのソースコードをocamldebugで追えるようにして早何日か。

結局ocamldebugを使うのは(少なくとも現時点では)諦めることにした。

理由は次の通り。

  1. Coqが使っている構文解析器がそもそもocamlcでコンパイルするものじゃなかった*1
  2. 多相がものすごく邪魔だった。途中から<poly>と見ただけでひっくり返したくなった。
  3. ブレイクポイントが結構荒っぽかった。
  4. ソースコードがない部分があった*2

これだけあれば諦めもつくし、しかも2〜3時間程度でひとまず構文の追加に成功したので、いろんな意味で遠回りしすぎたと言える。

*1:どうもcamlp4をそのまま使っているようだ。

*2:字句解析のコードがテンポラリフォルダに作られて、すぐ消されていたようだ。

posted by chiguri at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/73554461

この記事へのトラックバック